
サンタっぽい人が我が家にやってきた!

リョウビンさんは、我が家にとって、サンタっぽい人です。
年に数回、やってきます。
プレゼント、もお~って♪ てな感じで。
リョウビンさんが来るとちょっとしたお出かけをします。
今回もチョコチョコと、、、。
コストコとか、、、(買い物記事は、次回upで)、行きました。
リョウビンさんは、買い物大王です。それから、食べることに大変熱心なのです。
(なので、和の香の大将さんのファンです!)
一緒に買い物に行くと、「待たせちゃ悪いかな~」とか気を使わずにすむので楽です。
私と同じぐらい買い物を楽しんでいるようなので。
品物を見ながら、あ~だ、こ~だとおしゃべりします。
2人で、スーパーを何件もハシゴして食料をい~っぱい買い込むのも恒例です。
特にお正月は大変なことになります。
リョウビン:そんな小さなバナナじゃなくて倍ぐらいの大きいのにしろ~。
そんなの猿もくわん!
まみらし :なに贅沢言ってんの!これで充分でしょ!!
リョウビンさんは、今年、築地で左利き用のサシミ包丁を買って、私のキッチンに置いていきました。
ホッとしました。
私たちにおいしいおサシミを食べさせるために、自慢のマイ包丁を持って新幹線に乗ろうとする、、、、。
ホエ~~~。
あのオールバックっぽい髪型、がっしり体型、、、、。
外見からして、、、銃刀法~、、、のことばが頭をよぎる。
つかまるっつーの!
最終夜に焼き肉に行きました。
前回、焼き肉屋さんに行ったのは、、、、、
う~ん、やはり、リョウビンさんと一緒の時でした~(笑)

携帯カメラだったからかは、わかりませんが、色が恐ろしいですね(笑)。
シャトーブリアン初めて食べたかも。

ボケ写真(涙)
キムチ美味しかった~。
白菜キムチは、けっこうこだわって作るので(最近作ってませんが)、めちゃめちゃ味わって食べました(笑)
お互い本好きなので、私がリョウビンさんの本棚から時々本を失敬することもあります。
佐賀のがばいばあちゃん もリョウビンさんに貸してもらって読みました。
九州出身のリョウビンさんは、食べる物はなんでも九州もの物が一番おいしいと思っているのだとよく感じます。
なにかというと「九州のがおいしいんだぞ。」と。
九州を離れてからの人生の方が何倍も長いはずなのに、ふるさとって、そういうものなのか、はたまた、県民性(今はやりの 笑)なのでしょうかね。
父上、いつもありがとうでござる。
いい年して、いつもタカッテばかりですみません。
これからもよろしくお願いします。
年に数回、やってきます。
プレゼント、もお~って♪ てな感じで。
リョウビンさんが来るとちょっとしたお出かけをします。
今回もチョコチョコと、、、。
コストコとか、、、(買い物記事は、次回upで)、行きました。
リョウビンさんは、買い物大王です。それから、食べることに大変熱心なのです。
(なので、和の香の大将さんのファンです!)
一緒に買い物に行くと、「待たせちゃ悪いかな~」とか気を使わずにすむので楽です。
私と同じぐらい買い物を楽しんでいるようなので。
品物を見ながら、あ~だ、こ~だとおしゃべりします。
2人で、スーパーを何件もハシゴして食料をい~っぱい買い込むのも恒例です。
特にお正月は大変なことになります。
リョウビン:そんな小さなバナナじゃなくて倍ぐらいの大きいのにしろ~。
そんなの猿もくわん!
まみらし :なに贅沢言ってんの!これで充分でしょ!!
リョウビンさんは、今年、築地で左利き用のサシミ包丁を買って、私のキッチンに置いていきました。
ホッとしました。
私たちにおいしいおサシミを食べさせるために、自慢のマイ包丁を持って新幹線に乗ろうとする、、、、。
ホエ~~~。
あのオールバックっぽい髪型、がっしり体型、、、、。
外見からして、、、銃刀法~、、、のことばが頭をよぎる。
つかまるっつーの!
最終夜に焼き肉に行きました。
前回、焼き肉屋さんに行ったのは、、、、、
う~ん、やはり、リョウビンさんと一緒の時でした~(笑)

携帯カメラだったからかは、わかりませんが、色が恐ろしいですね(笑)。
シャトーブリアン初めて食べたかも。

ボケ写真(涙)
キムチ美味しかった~。
白菜キムチは、けっこうこだわって作るので(最近作ってませんが)、めちゃめちゃ味わって食べました(笑)
お互い本好きなので、私がリョウビンさんの本棚から時々本を失敬することもあります。
佐賀のがばいばあちゃん もリョウビンさんに貸してもらって読みました。
九州出身のリョウビンさんは、食べる物はなんでも九州もの物が一番おいしいと思っているのだとよく感じます。
なにかというと「九州のがおいしいんだぞ。」と。
九州を離れてからの人生の方が何倍も長いはずなのに、ふるさとって、そういうものなのか、はたまた、県民性(今はやりの 笑)なのでしょうかね。
父上、いつもありがとうでござる。
いい年して、いつもタカッテばかりですみません。
これからもよろしくお願いします。
スポンサーサイト