上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は、久しぶりに昼寝をしてしまいました。
でも、私には、昼寝はあまり合わないみたいです。かえって、頭が重いです。
さて、本日のささやかな(笑)常備菜です☆

・ポテトサラダ ゆで卵のせ
・タケノコ煮
・わかめときゅうりの中華和え
・鯛のぱりぱりや焼きと温野菜和え
・杏仁豆腐
タケノコをいただきました~。
ありがとうございました!!
しばらくは、タケノコ料理をいろいろ楽しめそうです。
(あっ、レパートリーは少ないです)
そして、こちらは夕食です。

待ちきれない家族が写真前に1つ食べちゃいました~~。
大皿の方は、沖縄アグー豚のハンバーグです。肉のしまりが良く、でもやわらかで濃い味わいでした。
もう1つの方は、石垣牛(多分黒毛和牛)100%のハンバーグです。じゅ~し~です!
それはもう、、、、おいしくないわけがない!!
こんな贅沢なハンバーグは、今度いつ食べられるのかわからないので、よ~く味わいました~☆☆
スポンサーサイト
なんて素敵なお肉たちなのでしょう♪
写真を待てずに、つまみ食いしたくなる気持ちもわかりますw
毎週作っている常備菜は、いつみても美味しそうですねー。
ちょこっと食べたいときにも広げられる、忙しくてもバランス良く。
そんな食べ方ができるので私もやりたい!
けど、私がやると腐らせてしまうのです。。。。(汗
今週のデザートは杏仁豆腐ですか?大好物ですw
う~ん 美味しそう
タケノコの季節ですよね。
サシミで食べて、筍ご飯・天ぷら・煮物・炒め物・・。
楽しみですねー

かうとてさんへ
常備菜は、私の強い味方です☆
やっぱり人気の品からなくなります(笑)
確かに適当な期間で食べきるタイミングも難しい時がありますね~。
杏仁豆腐は、甘さ抑えめさっぱり味に甘いシロップがかけてあります。シロップが透明なので、写真では全くわかりませんよね(笑)
私も大好物ですよ!これからの季節、たびたび登場すると思います☆
ボスっ。へ
タケノコの堀りたてをサシミで食べる話しは聞いたことがあります。
私は、未経験ですが。
ボスは、食べたことがあるんですね~。
まずは、煮てみましたが、いろいろ料理したいです!!
いや~ん、なにこれぇ~もぉすっごく美味しそうじゃないですかぁ~~~~!
いつもながら豪勢な常備菜ですねえ。
ささやかだなんてもぅ謙遜jもいいとこですっ!
まみらしさんところの常備菜見て、常備菜の認識、変わりましたよ、私。
これだけ作っても、でもこれらは常備菜だから、ちゃんと今晩のメインメニューもあるんですね。
ハンバーグ、すっごく美味しそう!!
それも二種類ものですか!? 凄すぎ~~~~~~ぃ!
あ~まみらしさんとこの家族になりたいっ(こればっか(^^;
まみらしさんところは、大皿盛りで、自分の取り皿に各自でとりわける式ですか?
もしかして常備菜なんかもそうなんですかね?
それとも料理によって違うのかな?
それに気になるのは、この常備菜、何日分くらいですか!?
なんか質問ばっかりですみません。
まみらしさんにはプリンの作り方も教えてもらってるし、
私も早くこんなデザート付きの常備菜、作りたいんですけど、なかなか…(^-^;
でも頑張ります!
こんな写真を見せてもらうとなんかファイト湧いてきますね。
ぱおさんへ
いつもお褒めの言葉をありがとうございます!
うれしいやら恥ずかしいやら、、。
ハンバーグ2種は、今回特別で~す。(だから、記事にしちゃいました☆)
いつもは、ごく普通のハンバーグとピーマンの肉詰めの2種だけです。
だいたい週末は、大皿料理、鍋、ホットプレート、たま~に手巻き寿司のことが多いですね。(週末は、家族の人数が増えるし)
平日は、3人ご飯です。ひとりずつ、大きめの皿にメインや副食を適当に盛りつけて、ワンディッシュプレート風(なんかお洒落な言葉でごまかしてる?)にすることが多いですね~。
高校男子に野菜を食べさせるためでもあります。歯の調子が悪い義母が食べやすいようにもできますし、、、。まあ、でも、簡単なのが理由ですね!!
ここで、常備菜が活躍~。ひとりずつのお皿に副食として、ちょこっとずつ盛りつけると、なんだかにぎやかに見えたりします。
あっ、お弁当に使うこともあります。
今週は、月、火、水と、いつもいないはずの夫がいたので、食べ物も無くなりが早かったですね~(笑)。
タケノコとポテトサラダは、もうありませ~ん。
今晩(木曜日)は、野菜たっぷり焼きそばでした。(時々、無性に食べたくなるのです)そこに、箸休めとして中華和えの残りを小鉢に入れて出し、全部食べちゃいました。
残るは、鯛と温野菜和えの残りです。明日の夜、無くなりますね。
それから、杏仁豆腐は、あと、4つです。写真には全部入れませんでしたが、15個作ったんですよ~。売れましたね~(笑)。
あまり、常備菜の冷凍はしませんねぇ。
弁当用に冷凍小分けグラタンなどは、します。
常備菜は、日曜日に作って、月~金までに食べ終わるようにしています。いつもキッチリとは、いきませんが。できれば、週に1度冷蔵庫をリセットしたいので、、。
金曜日は、冷蔵庫に残った材料や常備菜の残りがあれば、食べるので、意外と豪華になる日もあって楽しいですね~。
ああ、なんだか、こんな風に書くと、とても“ちゃんとやってる人”っぽくみえてしまう気がして心配です。
決して、品数が多いわけではなく、つつましくやってます。手抜き大好きです!
くれぐれも、誤解のないように おねがいしまふぅ~。