上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
毎度の常備菜でございます☆

・かぼちゃ煮
・茄子とカジキの揚げ煮
・白菜とキュウリの浅漬け
・茹でブロッコリー
・小口ネギ 切っただけ
・プチトマト 洗っただけ
・山芋とキノコの焼きマヨ和え
・焼きプリン
白菜が美味しい季節です。
瑞々しいのでつけ物器の水もすぐに上がります。
最近、漬け物に使っている塩がこれです。

500グラム入りです。
南オーストラリア産。
粒が大きめで、1ミリの結晶です。でも、いわゆる粗塩のようにしっとりしておらず、サラサラしている。
一粒が小さなキューブ型とでも言ったらよいでしょうか?
もちろん漬け物用ではありませんが、大きめの塩粒がいい感じに野菜の味を引きだします。
簡単ではございますが、自己満足記録としての記事です(笑)。








近日、常備菜などを入れる容器についての記事をup予定です。
自分でも、ちょっとワクワクしております(笑)。
好きなんです、キッチングッズのお話。
よかったら、ごらんくださいませ~☆
スポンサーサイト
え~と、私は「白菜とキュウリの浅漬け」でお願いします!(笑
あと、余裕があったら、「焼きプリン」も食べたいな♪
容器ネタ!?
買ったのかなぁ~???
楽しみにしています!(笑)
あぁ~~~
プリン食べたぁ~い!
まみらしさんの記事を読んだら、
この漬物マシーンがほしくなってしまいました。
韓国スパーマーケットにあるので今度行くとき、がんばって
買っちゃおうかな~。笑。
いつものように常備菜、お見事です。
まみらしさんがぱぱぱとしちゃうこと、なんだかできずにいる私。汗。
トマトを洗っておくとか、ねぎを切っておくとか、やりたいと思ってるんですがね~。
っていうか、はい!!やります。
自然食のお店でのお食事、とてもおいしそうで
癒されそうです。
男前な友達の存在もありがたいですよね~。
私にも、男前な友人がいるんですけど、彼女は、日本なので
遠すぎてなかなか会えないんです。ぐすん。
PS、常備菜の容器の話~!!
待ってました。めちゃくちゃ楽しみです。
常備菜待ってました(^-^)/
プリンおいしそうです(^O^)
ここで刺激され我が家の肉の煮込みが増えますo(^-^)o
柑橘系のじゅ~すなら余ったのを使えば何でも結構美味しいです(^-^)/
はじめまして。
いつも興味深く読ませていただいています。
常備菜作り、憧れです。
あるとすごく便利だろうなぁ…と思いつつ、どう使っていいのかわからず手が出せません。
実はコッソリ、容器のUPを楽しみにしておりました^^
それで我慢できずコメントさせていただきました。
またお邪魔させていただきます!
え~と、余裕というのはnakkyさんのお腹の余裕ですよね(笑)
焼きプリン!美味しいですよ~フフ。
詰め込んで欲しいです(笑)
大将!お忙しいのに遊びに来て下さりありがとうございます!
じ、実は、私もこのプリン食べておりません(笑)。
今週末、健康診断、、、、。
今さら、体重なんて変わらないのに、なんて往生際が悪いでしょう(笑)!
ありがとうございます。
柑橘系ならなんでも大丈夫なんですね!了解です!
肉の煮込み、、、、美味しい季節ですよね。
ル・クルーゼだとなおのことですね。
(私、持ってませんが~ 笑)
プリンは、とっても簡単なんですよ!
ありがとうございます!
漬け物器は、便利ですよ。今の季節はやはり白菜や大根が美味しいです。
韓国マーケットにあるんですね。
中国や韓国のパワーってスゴいですねぇ。
私の常備菜は、簡単なものばかりです。難しいことはできないので~☆(笑)
写真にはありませんでしたが、自然食のお店には、野菜タップリのさつま揚げや柿のコンポートを使ったデザートなど丁寧なお料理があり、幸せでした♫
なにより友人との楽しいおしゃべりが幸せなひとときですね。
コーンさん、帰国予定とかあるんですかね。いつか、男前なお友達と美味しいご飯がいただけますように!
容器の話し、ご期待に添えるかわかりませんが(笑)、近日upさせていただきますね!
楽しいんですよね。
てちこもちさん!遊びにきてきただきうれしいです!
いらっしゃいませ!
私、てちこさんのブログ大好きです。
エンジェルたちのお話とか、、、
それからっそれからっ!!
と、期待しながら拝見させていただいております。
てちこさんは、お菓子やパンなど本当にお上手ですよね。
写真を見せていただき、いつもプロみたいだな~っと思っています。
マンネリ常備菜ですが(笑)、自分の記録も兼ねてupしております。
容器のお話は、多分、2回位に分ける予定です。
待っていて下さったなんて、うれしいです。
(でも、たいしたことないんですけどね、、、)
ちょいとお待ちを~☆
山芋とキノコの焼きマヨ和えすっごくおいしそうですー。
じゅるー。
焼きプリンもおいしそう♪
常備菜がたくさんあるって素敵ですね。
うちでは作っただけ食べてしまうので―(^^;
あしたはうちでもかぼちゃ煮を作りますー!!
偶然ですが、私も白菜を漬けました。
いつもは切ってから漬物器で漬けるのですが、今回は四つ割りの白菜を漬物用のホーロー容器で漬けてみました。
容器が小さいので、1/4が2つで半株分です。
重石は「おーいお茶」のペットボトル2本です。
どんな風に漬かるのか楽しみです(^^♪
漬物器は別の浅漬けで使っているので、こうなりました。
カブの甘酢漬けも作ったので、漬物がたくさんです~(^^ゞ
南オーストラリアの塩、さらさらしていて扱いやすそうですね。
私は「赤穂の天塩」なので、しっとりです。
わ~思わずよだれがでそうになる危険なまみらしさんの常備菜、
今回もご健在ですね!!
あ~それにしても、この常備菜が食べられるご家族の方がうらやましい…
って毎度同じことをいってますね!(笑)
塩、良さそうな塩ですね。
私も塩にはちょっとうるさい方でしてね、
ってゆーほどでもないんですけどね(どっちやねん)
あの精製塩っていうのは体にあんまりよくないようですし、
まみらしさんが使われてるような塩がいいのだと思います。
きゃ~❤
まみママ、容器買っちゃったの?
やったね!やったね!! UP楽しみにしてるよ☆
清水の舞台からダイブ~(大袈裟かしら?^^笑
常備菜、先日の日曜はKanaは作らなかったのです。
時間はあったけど、のんびり過ごしました。
なので、今週は帰宅後に一から全部作らないといけませんです(凹
お塩にこだわりがあるのですね?
塩って、、どれも一緒の様で全然違うんだよね~。
私はいつもお安いのをスーパーで買ってるので、、、自分の好きなお塩見つけられたらいいな♪
↑コーンさんも書かれてますが。。。Kanaもまみママの記事見る度に「漬けものまし~ん」が欲しくなる(爆
こっちは本日ものすごく寒かったです。
まみママの所も寒かったのかな?
はじめまして
いらっしゃいませ~☆
「おいしそう」と言っていただきありがとうございます!
平日に楽するために休日に簡単なものばかりですが、作っています。
かぼちゃ煮るんですか?
美味しいですよネ!
これからもよろしくお願いしま~す☆
あまおうさんも白菜を漬けたんですね。
4つ割りですか? いいですね。
そして、ホーローの容器をお持ちで? ますますいいですねぇ。
私は、最近、小さく切ってばかりです。
実は、巨大な漬け物樽持ってます(笑)。8年前位までは、一度に10株とか漬けてまして、、、。当時は、畑もあったので、、、、。
キムチを漬けていたんです。
って、思い出にひたってしまいました(笑)。
カブの甘酢漬け、、、いいな~☆
漬け物仲間より♫
いつもありがとうございます!
やはり!パオさんは、塩ツウですよね、、、、フフ。
いろんな塩、つい試したくなります。
ぱおさんは、どんな塩をお使いですか?
興味津々です。
お塩記事upは、いかがですか~?
Kanaちゃん、こんばんは!
そうそう、買っちゃいましたヨ!
時間かけて少しずつ買ってたのよん♫
私はね、ちょっとずつ買うタイプかも。
今、欲しいと思う物は、だいたいそろいました、、フフ。
飛び降りましたとも、ちょっとずつね(笑)。
お塩はね、本当にいろいろありますね。私も高い塩は買いません(笑)。
そこそこのを時々(笑)。
今日は、寒かった、、、ような気がします(どっちなんだ~)。
残念ながら、気がついたらお天気をよく認識しないうちに日が暮れてたりします、、、(悲)。
最近、ノロウイルスやマイコプラズマ流行のうわさ?を時々聞くようになりました。
疲れすぎると感染しやすくなるようです。Kanaちゃんもお体大事にしてくださいね☆