上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
みなさま、どのようなお正月を過ごされたのでしょうか?
まみらし、今年も皆様と仲良くさせていただけたらと願っております。
どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。
我が家の嵐のような年末年始は、一応、一段落しました。
本日、4人が、それぞれの場所へ去って行きました。
明日、もう一人が帰ります。
あ~、忙し過ぎて、あんまり写真も撮れませんでした(笑)。
拍手コメに新年のご挨拶を下さった方々、ありがとうございました!
後ほど、遊びに行かせてくださいまし。
さかのぼること、4日前(笑)
大晦日にお料理をしまして、夜に詰め終わった重箱です。
見栄えよく詰めるのは、本当に難しいですね。
お重にする予定はなかったのですが!
リョウビンさんの希望により、トライすることになり詰めてみました。
リョウビンさんは、いろいろ写真などを見て日々研究していたようです。

出来合いの物も多いですから!(笑)
それでも、エビの焼き加減やら、煮豚がふっくり柔らかくできた!とか、煮物が味よくできた、など、けっこう楽しめました。
注:本当は、一の重、二の重など入れる物が決まっているのかもしれませんが、全く考慮されておりませんのであしからず
そして、
やはり、、、、、、、料理から始まった元旦でした!

8人一緒に「あけましておめでとうございます」の食卓でした。
我が家は、いつもトレー?のようなミニお盆に一人分ずつのせておせちをいただいています。

う~ん、、、微妙、、、、ですね(笑)。
私のインスピレーションのままに、のっけ盛り風なレイアウトです(笑)。
そして、お正月のプチ贅沢

わさびです(笑)。
香りがよかったです。
この数日、ものすごい量のお料理をしましたが、まあ、若い男子が多いものですから、消費も激しかったですね(笑)。
よく食べたとはいえ、今もパンパンの冷蔵庫です。
お正月の残り食材を活かして、昨年の1月は、「1月限定 節約生活」と題して、時々記事にしていました。
懐かしいです(笑)。
こちらですえっと、お正月で、まだまだ記事にしたことがありますが、今日はここまでとなりました~☆
スポンサーサイト
明けましておめでとうございまーす♪
え~、お子様たちと入れ替わりに私がまみらしさん宅にうかがいますね~♪
大丈夫、そんなに食べないですから~(笑
かまぼこといくらを少しいただければ・・・
今年こそ、「徳川埋蔵金」、発掘しましょうね(笑
あけまして おめでとう ございます!
大勢で おせち頂いて にぎやかなお正月を
お過ごしだったんですね!
素敵ですよ~
ミニお盆の 一人用おせち!
今年もよろしくね!!
nakkyさん、今年もよろしくお願いします!
おお、今年の初コメありがとうございます!
それが、なんと「徳川埋蔵金」とわっ!(笑)
今年は、なんかいいことありそうな、、、、☆
そうですね、いろんなトコ掘りましょうね~(笑)。
nakkyさん、我が家の男子は食べますよ~。そして、燃費は悪いかも~。
こちらこそ、よろしくお願いします!
は~、本当に忙しいお正月でした、、、、。そう、賑やかでしてねぇ。
後に残ったのは、洗濯物の山ですね、、、(笑)。
ミニお盆の~ありがとうございます。
てんこ盛り風ですが(笑)、全員完食で食べてくれました~!
cobekkoさんにとって素敵な年になりますように!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お見事!超豪華なお料理の数々。
すごいです!!
ウチなんか、姑さんが作らなくて言いと言うから、作らなかったら、
めっちゃがっかりなおせちでしたよ。
姑さんはこれでよかったと思っているみたいですが、
長女は、買ってきたおせちには一切手をつけてないし、
次女もあー、なくなってしまうー!感が全然なくて・・・と言っていました。
ふっくら煮豚、食べたいですよーーー!!
ミニお盆にのせるのっていいですね。
来年、それ、パクらせていただきます。
こんな、すてきなおせちをいただけるご家族の方が
羨ましいです。
あけましておめでとうございます^^
すっご~い、まみママ♪
なんてゴウジャス(笑)なお料理!!
そんな風に大人数のお料理が並ぶと、どれが自分のか分かんなくなりそうだわ~(爆
そうなったら、、、うちの子は「喧嘩」だよ、喧嘩・・・(汗
あっと言う間に過ぎ去っていくね、時間って・・・
明日には普段通りの人数に戻っちゃうわけですね?
とってもにぎやかだった事でしょうから、なんとなく寂しいですね。
そうそう、おせち、今年は作ってみようかと思ってるの♪
お正月に「時短おせちの作り方」と言う、とっても素晴らしい本をGetしました^^
それには一の重、二の重、それぞれ詰める物、そして詰め方等も載ってるのです♪
なんて本って素晴らしいの^^
ま、、、作りますなんて言ってるけど、どうだかな~。。。私の事ぢゃけん、あてにならんですわ^^
こんな私ですが、今年も仲良くしてね♪
まみらしさん、
明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。
豪華絢爛なお正月のテーブル。
ミニお盆の演出、さすが まみらしさんです。
さぞかし、賑やかなテーブルだったのでしょうね。
ワインもありますね~。いいなあ。
テーブルコーディネートもステキです。
今年もよろしくお願いします!
あ、ありがとうございます、、、。
でもですね、記事にもあるように買ってきたものも多いんですよ(汗)
お料理上手なmikimikyさんにほめられると嬉しいデス♫
ミニお盆作戦に注目していただきありがとうございます☆
元々は、なかなかおせちに手が出ない子ども達が、少しずつでも食べるように始めた作戦でした~。
パクってパクって~(笑)☆
こちらこそ、今年も宜しくお願いします!
本当にあっという間に年末年始が過ぎてしまいました~(泣)
明日から出勤です。しかもいつもよりも30分早く家を出るぅ(大泣)
がんばりますっ!
私もね、普段、雑誌は買いませんの。フフ。なので、たまに美容院や薬局の処方箋待ちで雑誌があると、かぶりつきで見ます(笑)。だって、とっても楽しいから、、、。
そうかあ、婦人雑誌でおせち特集を探せば、いろんなアイデアが見られますよね。私も1年後は、そうしてみようかな。忘れそうだから、Kanaっちの記事見て思い出そうかな~フフ。
今日は、掃除洗濯で忙しかったけれど、その方がイイの。淋しいの忘れるからネ!
こちらこそ、今年もよろしくお願いします☆
これだけ作るのは大変でした~(笑)。
料理好きのリョウビンさん(実父)が来なければしませんね(笑)。年末年始は2人でずっとキッチンに立っていました~(笑)。
コーディネートというほどではないんです。ペーパーナプキンを敷いて並べただけなんです、、、。
後は、冷蔵庫をどうやって整理していくかですよね(笑)
やまももさんを見習わなければ!!ですよ!
まみらしさん、今年もよろしくです。
で、
モノスゴイ、素敵な食卓ですねえ。
わくわくです。
何度もじっくりみました。(^^ゞ
昨年の記事もじっくりみました。(^^ゞ。
全員集合っ、、ですね。主婦にとっては戦争みたいな時期ですけど、みんなお幸せですなあ。
で、やっぱ、戦争してる主婦も幸せですよね、私も、いつもそう思います。
今がハナなんだって、、、。(*^_^*)
今年のまみらしさんちも、超楽しみにしておりますよ。楽しい話をいっぱい聞かせてくださいませね。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
今、リビングルームでひとり静かにPCする至福のひとときです(笑)。
おとといまでの賑やかさがウソのようです。
明日から仕事が始まるので今日は心の準備をしております(笑)。きっと、自分の机に座ってもいろいろ思い出すのに時間がかかりそうです(汗)。一応、明日のために机に付箋をしてありますが。
正月は、本当によく食べました、家族のみなさんが(笑)。すき焼きの時は、ご飯を8合炊きましたしね。忙しかったけれど、本当に今がハナかもしれませんね。
はなはなさんに教えていただいたNHKの「プロの盛りつけ」の本を父が買いました。というか、私が話したら早速買いに行ったということです。私も父の本を早速見まして、放送日をチェックいたしました。本は父と一緒に新幹線に乗って行ってしまいましたが、テレビは録画してよく見たいと思っております。紹介していただきありがとうございました!
私もはなはなさんの記事をとってもとっても楽しみにしております。
まみらしさん、あけましておめでとうございます♪
おせちすごーい、お正月料理すごーい。
こんな豪華なお料理が食べられるまみらしさん家族がうらやましー。
ミニお盆に乗ったお節料理も色どりがよくって素敵☆
うちは2人なのでお雑煮とちょっとおせちに入ってるいくつかだけを買ってきたり作ったりして食べてます。
作るの大変だったでしょう。でもちょっと楽しそうww
お疲れさまでした―。
ことしもどうぞよろしくお願いいたします(三つ指)
あけましておめでとうございます。
まみらしさん、ことしもよろしくお願いします。
え~まみらしさん、おせち料理凄い、
めっちゃ美味しそう、&ゴーカ!!さぁ~すがまみらしさん、
だてにデザート付きの常備菜作ってませんね!
それに何ィ~~~、書き始め!? いや~~ん、なんて面白いことをなさるのですか、
まみらしさんちは。
それになんですと、ハグぅ~~~~~!?
もぉ~~~(笑)まみらしさんちの家族はまみらさしさんの常備菜食べられるだけじゃなくって、
ハグもし合えるんだ~~ うらやまし過ぎ。
夫婦二人家族の私メには超うらやましく映りましたですよ。
そんな私は子供11人!とかいった大家族のバラエティ番組を見るのが大好きだったりします。
ところでまみらしさんの冷凍庫、凄いですね。
うちもこんな風にしたい!!!!
れいさん、明けましておめでとうございます!
たった5日前の元日ですが、この写真のお料理が夢のようです(笑)。
昨夜は、簡単にうどんを食べましたよ(笑)。
ええ、大変でしたとも、テレビを見る時間もないくらいに~(笑)。
まあでも、1年に1回のイベントなので、けっこう楽しみました。
さて、年が明け、
~シンプルな生活がしたい~
というサブタイトルを実現すべく気合いを入れ始めたところでございます。
本日出勤したところ、同僚が元日に断捨離した話しをしていました。
なので、影響を受けやすい私は、今、テンションが↑なのでございます(笑)
今年もよろしくお願いします(私も三つ指で、、、)
ぱおさん、こちらこそ今年もよろしくお願いします!
ぱ、ぱおさん、私は、デキアイ品も多いんですよ~(汗)。
実は、(こっそり小さな声で)黒豆ですが、買いました、、、。公設市場へ行った時に乾物屋のお兄さんが「これはすっごく美味しい!保証するよ!」と何度も言いまして、勢いに押され、、、、黒豆の1キロ瓶を購入。
食べたところ、大きくてピカピカのツルツルで、味も甘過ぎないのです。「当たり」でした。でも、デキアイ品(笑)。なんと、その黒豆は、大阪で作られたものだったんですよ。国産品で「花一のぶどう豆」と書いてありました。
私は、近頃、ぱおさんやはなはなさんのおかげですっかり大阪ファンになりました。でも、一度も行ったことないのですが、、、。行ってみたいです。
ぱおさんの手をかけた手作りに憧れます。
ちょこっとずつでも、真似させていただけたらと思っています。
書き初めは、何年もやっています(笑)。
字の美しさは、全く求めないで自由に書くとけっこう楽しめるもんです。おバカな文字もいっぱいありますが(笑)、ご勘弁くださいませ(笑)。
冷凍庫は、ぱおさんちを見習って、コストコで、ジップロックをまとめ買いしまして、この年末から収納してみましたが、まだまだです。冷凍術は、今年の課題でもあります!
いっぱい、ぱおさんに教えていただかねば!です☆
あけましておめでとうございます!!
年末は拍手でのコメントありがとうございました^^
とっても嬉しかったです!
賑やかなお正月を過ごされたんですね~
すごいご馳走です(●´∀`●)
書初め笑ってしまいました~
「前のめり」とか!(*≧m≦*)
私も書きたくなりました。
自由に書くって大切ですね。
今年もよろしくお願いします。
私も、まみらしさんワールドが大好きです^^
これからも楽しみにしていますね!
てちこさん、まみらしワールドへようこそ!(笑)
書き初め、楽しんでいただけましたでしょうか?
昨年は、「赤点回避」 「抱腹絶倒」などがありました。今でも笑えます。
(写真で残すと便利です)
なんだか、てちこさん、いろいろ大変でしたね。年末から、、、、。
でも、もう大変なことは全部終わっちゃったのかもしれませんものね!
今年も是非是非よろしくお願いいたします♫