上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
それでですね (いきなりですか! 笑)
このレストランの自家製パンがとっても美味しいのです。
イタリアでいただいたパンよりも、もうちょっと手がこんでいる感じですね。
イタリアでは、どこのレストランでもいつも(多分)食べ放題だった素朴なパン。
たとえ、パスタを注文しようが、ピザを注文しようが、パンはついてきました。
食べきれませんが(笑)。
帰りにこのお店のパンを2種類買いました。
ひとつは、バケット。
もう一つは、ブラックオリーブを練りこんだパン。
生地も黒っぽいです。
かすかにバルサミコ酢の酸味を感じる大人味でした。

パンには、スープがあいます。
写真にちらりと見えるス-プは、イタリアンじゃないけれど(笑)、さっぱりと美味しいです。
水菜とタケノコのスープに寒天が入っています。

最近、よく使う「スープ用糸寒天」です。
繊維たっぷり!
できあがった汁物にパラパラ入れるだけ!
かんてんぱぱの製品です。100g入り。
値段、、、、忘れました(笑)。
写真のワインは、ただ大きさ比べに置いただけです(笑)。
大袋を伝えたくて。
レストランに行って、2度美味しい~。
久しぶりの土日休みでした。(やっぱ、よいわ~)
また来週からは、土曜日出勤です。
3ヶ月たって、やっと慣れてきたところ。
適応力低い!(笑)
ふと、思いました。
春は、生活が変わる季節です。
入園、入学、就職、進級、引っ越し、職場移動、転勤、転職、、、、、。
日本国民、大変化環境生活(だいへんかかんきょうせいかつ まみらしの造語 笑)の季節!
わたくしなどは、職場も仕事内容も同じで、休日が変わっただけなのに、思ったよりも、、、、生活のペースがつかみづらい、、、。
きっと、子どもたちは、大人が感じるよりももっとストレスなのかもしれません。
初めからうまくいかなくたって、
とまどったって、
当たり前なのかも!
みんな、がんばろうぜい!!!
スポンサーサイト
大将は、作るも食べるも和食オンリーなので
なぁ~んにも分かりませんが・・・
パン! 美味しそうですねぇ~!
ナイフとホークが苦手な大将です!(笑)
次の土曜日!
またまたですが、ボチボチ
頑張って行きましょう!
スープ!タケノコと水菜で美味しそう~
中華スープがいいな♪
レストランの自家製パンって気になりますよね。
当然、お店によって味が変わりますし、私は好きです。
私の行くお店だと、キャロットもボールパンと、オリーブオイルタップリのオニオンパンです。
ワインと恐ろしく合います♪
なんか色々あった3ヶ月だと思ったら、今度はサマータイムですって~!
私は良く分かりませんが、周りの方の話を聞くと大変そうです。
まみらしさんは大丈夫ですか?
ペースつかめなくて、体調崩さないように気を付けてくださいね。
おはようございます♪
>それでですね (いきなりですか! 笑)
仕方がない
ので一つ↓の記事から読みました(笑)
パンもお料理も美味しそうです
ドルチェは私も作ってみたいですね
どれも作りたいのですがね ちょいと時間が・・・
この糸寒天重宝しそうですね 探してみますね
頑張るしかないもんね




糸寒天、知らなかったです。食物繊維たっぷりなんて、ぜひ探さなくては!
前回の記事、「ひとことしか言わない」。いいですね。
色々小言を繰り返したら聞いてくれなくなります。さらーっとポイントを突くのかな。さすがまみらしさんです。
本当に美味しそうなパンですね~(●´∀`●)
パンが美味しいお店は、絶対また行きたくなりますね!!
糸寒天、お手軽なのがいいですね。
お通じにもよさそう( *´艸`)
子供のころから休みは土日、というのが体に染み付いていますもんね。
どんな種類でも、変化はストレスになるって言いますし…
無理しないでくださいね~
大将、私もお箸の方がいいです(笑)。
わたしは、イタリアン大好きですが、普段は、もちろん和食です(笑)。
でもね、肉じゃがとか、サバミソとか、ゴマ和えなどの素朴&お手軽なものばかり、、、(笑)。
たぶん、一番身体によくて飽きないし。
そして、ちゃんとした和食はお店に限ると思っています。
イタリアンは、お店のお料理をなんとかマネできそうで、トライするのですが、和食は、奥が深すぎてできる気がしないです(笑)。
種類多すぎ!幅広すぎ!
だから、和食屋さんに行った時は、味わう以外はなんも考えずひたすら美味しくいただきます。
それが、私の和食こだわりなんですヨ☆
大将は、週一のみ休みですものね。
ありがとうございます。
私もがんばりま~す!
確かにレストランの自家製パンは、ワインに合いますね。
少し塩を感じるくらいの方がワインにはいいような気がしています。
キャロットですか、、、色もキャロット色?
オニオン&オリーブオイルですって、キャー!魅力的~(笑)
サマータイムですか、、、、。
いろいろ考えてますねぇ。エラい方たちは、、、。
身近にこの夏、土日休みが平日に変わる人がいます。
節電ですね。
人々の動きが変わりそうなこの夏です。
ありがとうございます。
おそまきながら、自分のペースを守りつつ楽しく働きます♫
はやとうりさん、こんばんは!
ようこそ!
フフ、前記事から戻って見ていただきありがとうございます(笑)。
はやとうりさんもイタリアンお好きですか?
先ほど、お邪魔させていただきましたが、お見事なお料理の数々で、どうしたらよいのかわかりません~(笑)。
ぜひ美味しいドルチェもお作りくださいませ♫
糸寒天は密かなるマイブームなのです(笑)。
やまももさん、こんばんは!
糸寒天は、有名な「かんてんぱぱ」です(笑)。
写真の通りけっこうな大袋なので、けっこう使えます。
「食物繊維」なんて書いてあると、コロッと買っちゃいます(笑)。
そうですねぇ(笑)。
あんまりいろいろと言わない方かもしれません、わたしは。
夫の方がおしゃべりなせいかも?!(笑)
てちこさん、いつもあたたかいコメントありがとうございます♫
てちこさんは、小学生から、ず~~っと土日休みのお若い方かな~(笑)。
えっ?まみらしは、、、、、!?
フフ、、、、、(笑ってごまかす)
この糸寒天は、みそ汁、スープ、サラダなどなど、きっとなんに入れてもOKです。
でもね、、、、満腹感を感じるためのかさ増し作戦には、役にたちません(笑)。
お通じには、いいかもネ!
このコメントは管理人のみ閲覧できます