先月したことです。このお片づけは。
久しぶりにブログを開いてみました。
記事にしたいことが溜まっています。
upせずにあきらめてしまいそう〜(笑)。
1ヶ月後に、大きな山がありまして、その準備をせねばなりません。
気ばかり急いてしまって、行動が伴わないです。でも、時間は待ってくれませんものね。
溜まった資料や購入した本たちで、本箱がグチャグチャになっていたのが、ストレスでした。
次の仕事にとりかかるにあたって、気持ちの切り替えをするためにも、この整理整頓が必要なのでした。
10月のある日。

・ 1度、中身を出して、処分すべき本や資料を集め捨てる。
・ 無印良品で、ファイルボックスとファイルを買い足す。
・ 種類別に分けて、並べ直す。
これだけのことなので、1時間ちょっとだったかな。

ああ、ぎっちりだな〜。
今は、しょうがないかな〜。
この本箱に簡単DIYでさらに棚を作り、カップを飾っていた時期もあったのですけどね。

この本箱26年間使用です。
傷いっぱいですが、、、、、気に入っています。
硝子扉をしめるとちょっとスッキリ感が増します。

リビングルームの角に置いてあります。
いつかここにコーナー家具を置きたいと考えています。
多分10年くらいまったり探しています。
今のところ、見つかる気配なしです(笑)。
9月にお台場あたりにある大塚家具に立ち寄った際、お店の方に話してみたところ、アンティークのコーナーを案内されました。
素敵な家具がいっぱいありましたが、「これ!」というものにはまだ巡りあっておりません。
色、1つをとってみても、同じブラウンでも、本当にたくさんの種類がありますものね。
いつか出会いがあることを楽しみにして、探す旅は続きます☆
スポンサーサイト